シャニマスをやろう!② フェザージュエルの使い所&True鉱山編
前回に引き続きシャニマスの記事です。
(※2019年10月時点の環境での内容になります。以降の環境でも適応されるかは必ず各自の責任でご確認ください。)
(↑前回の記事はこちら)
ミッションを消化していくと溜まっていくフェザージュエル。これはどのタイミングで使っていくのが良いのでしょうか?
回答としては、「限定アイドルが出るガシャ時(ただしゲームの序盤はその限りではない)」です。詳しく解説していきます。
ガシャは限定アイドルが出るガシャ時に回した方が圧倒的にお得
ガシャは限定アイドルが出るガシャ時に回した方が圧倒的にお得です。なぜなら
①限定アイドルの性能は基本的に恒常アイドルのものより高い
基本的に、運営は恒常アイドルより限定アイドルの性能を高く設定してきます。
②限定ガシャにはスタンプカードが付いていることが多い
限定ガシャにはスタンプカードと言うものが付いていることが多く、今までの傾向では10連20回(≒200連)で恒常SSR確定チケットが、10連30回(≒300連)でその限定ガシャの限定アイドル確定チケットが貰えます(ただし単発を300回回してもスタンプは押されないので注意。あくまで10連を30回です)。①の通り限定アイドルには強性能キャラが多いので、限定ガシャが来るまで待って10連30回をし限定アイドルを貰うというのが基本戦術になります。
ただし、このゲームの現時点のグレードフェスにおいては、ユニットを揃えることで可能な「リンクアピール」をしたり、VoかDaかViのいずれか一つの属性で統一して育成して行った方が強い傾向となります(3極育成などもありますが)。なので、限定ガシャも全てを引きにいく必要があるわけではなく、「自分の育てたいユニットのpSSR」か、「自分の育てたい属性のsSSR」を狙えば良い訳です。
また、恒常pSSR・sSSRも使い所が無いわけではなく、グレードフェスランキング上位でも部分的に恒常pSSR・sSSRは編成に入ってきます。そのため、恒常ピックアップでも場合によっては引いていくのもアリでしょう。
(ただしゲームの序盤はその限りではない)とは?
先程、引き時は「限定アイドルが出るガシャ時(ただしゲームの序盤はその限りではない)」と書きました。この意味合いについてします。
まず、シャニマスはある程度手持ちのカードが充実してこないと面白くないです。それは運営側も把握していると考えられ、デイリーミッション、ウィークリーミッション、イベントミッション等を全て消化することで、現時点では月間約20000フェザージュエルが手に入ります。なので、最序盤はそこまで限定等を気にせずガンガンガチャを引いていくべきです。
では、ゲームの序盤を脱する時とはどんな時でしょうか?それは、「True Endが見れるようになってきた時」です。簡単に説明しますと、True Endとは、プロデュースで特定の条件を満たすことにより見れるエンディングです。このエンディングを見ると、現時点では初回クリア時に、pSSRなら6000フェザージュエル、pSRなら3000フェザージュエルが貰えます。しかもこの特典はカードごとに設定されており、同一アイドルでも、カード名が違えば個別に貰えます。最強です。これは俗に、True鉱山と呼ばれています。
しかし、カード毎に設定されているとは言えども、初回クリア時にしか貰えないため、このTrue Endのフェザージュエルまで大量に恒常ガチャに投入すると後々限定SSRを狙うのが困難になってきます。True鉱山の閉山ですね。そのため、True Endが見れるようになってきたらフェザージュエルは貯めておくべきでしょう。
True Endまでの到達方法は、既に詳しく書かれている方がいるためそちらを参照していただければと思います。個人的には最初はDa1極、手持ちが充実してきたら何かの2極(個人的なお勧めはDaVi2極)で狙っていくと良いと思います。
・先人プロデューサーのDa1極の記事
shinycolorsdakyoku.hatenablog.com
・先人プロデューサーのDaVi2極の記事
「なぜそもそも最序盤でTrue Endを見ようとするとDa1極になるのか?」という疑問については、自分なりの答えを以下の記事に書いてみましたのでご覧ください。
また、TrueEndを目指す際に意識したい基本の立ち回りについての記事も書きましたので、ぜひ。
補足
限定ガシャには復刻が行われることもあります(ただ、行われないことも割とあるので注意)。慣れてきたら過去の開催履歴から欲しいSSRの復刻の時期を推測し、狙ってフェザージュエルを貯めていくと良いかも知れません。(→追記:2021年3月18日現在、復刻は激減しているためあまり復刻をアテにしない方が良いかもしれません)
次回の記事は、「はづきさんシール」の貯め方とグレード5〜6までの昇格のしかたについてです。